入院2日目と、難病の指定医療機関に病院を変更、追加する必要があるときの方法。保健所に行こう

【現在までの症状】
発症 2014.夏頃からじわじわ下痢と下血
診断2015.4 直腸型活動期 ~ ゆっくり寛解へ 7月に嫁と出会う
2016.7~下血・下痢悪化 10月2週間入院 12月入籍
2017.3 住宅フルローン購入 目に見える下血なし 12月からリアルダ
2018.1~ 便潜血なし 寛解期
2018.11 ペンタサ座薬減薬による微量下血
2019.1~寛解期 3月~不妊治療中
このブログは潰瘍性大腸炎本人の旦那の様子を妻が書いています。項目が上のカテゴリ帯で分かれています。現在双方30歳
記述的に、彼目線で書いている記事も多々あります

指定難病である潰瘍性大腸炎に即日入院して2日目に、入院している病院が、自分の特定医療費受給者証の指定医療機関に登録していないことに気が付きました。

今回は、追加の方法についても記事にまとめました。

f:id:uuuta1122:20190228124026j:plain

潰瘍性大腸炎の入院2日目 G-capの副作用は今日は起きない

潰瘍性大腸炎の入院2日目。昨日のG-capの副作用の激しい頭痛で深夜まで鎮痛剤の点滴を入れてもらっていましたが、今日は、副作用はありません。

前回の記事はこちら
kotokotostorys.hatenadiary.jp

今日の治療は、いつも通り、ステロイドの点滴と、栄養剤の点滴だけです。(G-capは週2回なんで。)


難病の受給者証の指定医療機関を追加する必要があった。

で、今回の入院している病院。急に潰瘍性大腸炎が悪化して、転院した病院だったので、難病の指定医療機関の追加をする前に受診していました。

こういう、特定医療費(指定難病)受給者証は、1年前から持っていたのですが、

f:id:uuuta1122:20190228124402j:plain

この、指定医療機関に入院している病院を追加していなかったんです。

f:id:uuuta1122:20190228124046j:plain

まさか、入院になるとは思っていなかったので、とりあえず、病院の受付に相談しました。

地域によっても違うが、受診する病院、指定医療機関の変更は事前に届け出が必要

指定難病への助成制度は、国ではなく、地方自治体が行っていることなので、全国のみんなが、指定医療機関に追加や変更があったときに、

市役所や、保健所にいって、病院を追加したり、変更したことを事前に知らせなければいけないわけではありません。

しかし、自分の住んでいる自治体のところは、ばっちり、変更を言う必要がある地域だったのです。

f:id:uuuta1122:20190228124422j:plain

さて、なんで、事前に申請する必要があるか知っているのか。というと、この受給者証に書いてあるからです。

受診する指定医療機関に変更がある場合は、事前に手続をしてください。原則、変更申請の受理日からの適応です。

・・・・最悪かよ。入院中やん。

病院の受付の人に相談しつつ、自分の地域は、特定疾患の難病助成については、保健所が管轄しているので、家族に保健所で手続をしてもらいます。

保健所にいって、指定病院の追加・変更の申請書を書けば指定医療機関に追加してもらうことができる。

住んでいる自治体によっても違いますが、自分の地域では、保健所が特定医療費(指定難病)受給者証の管理をしているので、家族に保健所に行ってもらいました。

f:id:uuuta1122:20190228124102j:plain

で、保健所で家族に、指定医療機関の追加申請の書類を提出してもらうことで、いま入院している病院の医療費は、

特定医療費の助成が受けられることになりました。

(入院中は、最終日に医療費が算定されるので、ギリギリある意味では間に合った。ということです。笑)

f:id:uuuta1122:20190228124445j:plain


というわけで、無事に、入院中の医療費が算定される前に、指定医療機関に、入院している病院を追加することができました。


入院2日目の体調。下血は若干減少

入院2日目も、潰瘍性大腸炎の下痢は多いですが、下血はちょっと減ってきて(食べてないからか?)

ちょっと楽になりました。

f:id:uuuta1122:20190228124115j:plain

で、Gーcapの副作用も、自分の場合は、終わってから2時間後~数時間がピークなようで、副作用とか、頭痛は全然ありません。

ステロイドも、点滴で多く流していますが、副作用は感じていません。

copyright©2018-2019 ぽむっとUC