テスト

テストの記事です。


テスト

最初の見出し。大きい

本文

2番目の見出し 。大きい

本文

3番目の見出し

本文


黄色のマーカひけている


オレンジのボックス

ボックスを解除


つぎは

ポイント 文章


どうかな。


訂正したいのはここまでだよ。

2019年8月。潰瘍性大腸炎で9ヶ月ぶりにちょっと下血。→その後の以上はなく痔だったっぽい。

潰瘍性大腸炎の旦那、ここのところ、とても体調が良くて前回、去年の年末に下血があってからは全然、下血が無かったんです。

が、、、、9ヶ月ぶりに下血しました。焦

2019年8月。潰瘍性大腸炎で9ヶ月ぶりにちょっと下血。

潰瘍性大腸炎の旦那、去年2018年の11月に下血が1週間以上続きました。

理由は、1日2錠つかっていたペンタサの座薬が1日1回に減薬になったから。


けど、その後、
座薬の量を1日2回にすることで、自然と治って、12月には下血が見えないようになり、

年明けの2019年1月には、便潜血の検査もクリアーする程度になって、また寛解期になっていました。



で。。。。
とても平和な時期を過ごすこと9ヶ月。


ショッピングモールでの買い物のトイレ時に、久しぶりに下血をした。と報告を受けました。(>_<)


スポンサーリンク



鮮血で少量だったので、痔とか、限りなく直腸だろうと言っている

というわけで、久々の下血に焦ってはみたものの、当の旦那的には、今回の下血は、

・少量
・鮮血


ということで、か限りない直腸だろうと言っていて、とくに問題はない下血だと思う。とのこと。

実際に3日間様子を見たが、その後の下血はなし。

実際に、その下血があってから3日後にこのブログを書いていますが、その後、下血があったことは無いようです。

なるべく柔らかいトイレットペーパーを買うようにしているけど、切れたかな??(^o^)


とにかく、問題無かったようで何より。


月末に潰瘍性大腸炎の定期診察の予約が元々はいっているので、それも安心です。

最近の診察は50日に1回なので(症状が落ち着いている良い証拠ですが。)、近いうちに診察の予定をもともと取っているのは安心できる。(*^_^*)

アイビスの有料版と無料版の違いを説明。無料で充分なので課金いらずです。

アイビスを3ヶ月以上使っているので、今回はアイビスの有料版と無料版の違いについてを分かりやすく説明しようと思います。結論から言うと、無料版で充分な機能を使うことができます。

アイビスの有料版と無料版の違いについて知りたい方は、ぜひご覧ください。

アイビスの有料版と無料版の違いを説明。無料で充分なので課金いらずです。

アイビスの有料版と無料版の違いについては、アイビスの公式サイトで違いを説明されています。

これが、アイビス公式サイトでの有料版のサービス内容です。

プレミアム素材 機能説明
プレミアムフォント 機能説明
トーンカーブフィルター 機能説明
グラデーションマップフィルター 機能説明
雲模様フィルター機能説明
オンラインギャラリー以外での広告非表示

22. Prime Membership / Remove Ads Add-on - How to use ibisPaint


有料版では、この機能が付いてきて、無料版ではない。ということになるのですが、ぶっちゃけ、この機能、そんなに使わない機能ばかりです。

アイビスは無料版でも充分な素材が付いているし、雲模様フィルターがなくても、フィルタの種類も多いので。(感謝)

なので、アイビスは無料版でも充分な機能が付いていて、課金いらずです。

ちなみに、このアイビスの有料版の月額料金は300円です。結構、安いですよね。★



ペンの種類のときに表示される広告を消すためならば、800円でずっと消す方法がある。

アイビスって、特定のペンを利用するときには、18時間に1回、広告が表示されますよね。まあ、かなりの長時間に1回しか表示されないので、かなり良心的ですが。

その広告は、さきほどの月300円の有料会員になれば消えるんですが、
もう一つ、アイビスの広告を消すことに特化した有料プランがあって、それが、買い取り840円の広告除去アドオンプランです。

広告除去アドオン
価 格 買い切り 840円(税込み)

これに加入すれば、特定のペンを使うときの広告が、月をまたいでも表示されなくなります。

アイビスは無料版でも充分な機能があるので、有料の必要はない。

けど、さきほどの有料会員月300円のプランといい、840円の広告除去プランといい、アイビスの無料版が良心的すぎて、3ヶ月アイビスの無料版を使っている私は、アイビスの有料に入る必要はないと思います。

アイビスの有料版に入ろうか悩んでいる人は、ぜひ、無料版のアイビスをしっかりと使ってみて、物足りないなあ。と感じたら、有料版を検討してみると良いかもしれません。

アイビスの下書きの写真はなぞることで一部を消すことができる。その方法を説明します。

アイビスは下書きに写真を入れて、なぞって書いて、下の写真の欲しいところ以外を消すことができます。これ、とっても便利な使い方で、普通に写真編集としても便利なので、ぜひ、覚えてほしいです。

アイビスの下書きの写真はなぞることで一部を消すことができる。その方法を説明します。

アイビスの下書きに写真を入れたときって、その写真の一部は使いたいけど、一部はいらないときってあると思います。

そんなとき、アイビスでは簡単に、下書きにいれた写真を消すことができるので、今回は、その方法を1から説明したいと思います。

それでは、順番に説明します。

これ、私のアイビスの倉庫です。まず、写真を取り込みたいので、新規で作るときに、写真読み込みを選択してください。

こういう感じで、下書きに写真を入れることができました。(私の過去の絵を下書きにしました。)

下書きに入れた写真の上からなぞって書く方法

まず、下書きに入れた写真の上から、なぞって書く方法を説明します。
画面したの矢印アイコンの隣にある、数字の紙みたいなマークをおします。

これは、レイヤー選択のアイコンです。
写真をなぞって書くために、あたらしいレイヤーを登場させて、元の写真の上から、なぞるようにイラストを描きます。


こんな感じで、写真の上からなぞることで描ける絵が完成しました。

アイビスで下書きに読み込んだ写真の一部を消す方法

で、ここから、いらない下書きの部分を消す作業に入ります。
これが、もともとの下書きから取り込んだ写真です。

消しゴムを選択して。。。

消したい部分を消すだけです。とっても簡単ですね。★

このように、アイビスでは、下書きに写真を読み込んで、そのあとで、下書きに入れた写真の一部を消すことができます。

なので、前に自分の描いたイラストを使いつつ、加えたい構成があるときなどに、とっても便利です。

イラスト上達の期間は3ヶ月目。2か月目にコツを掴んだので急成長した。

私の3ヶ月前のイラスト初心者の段階と、3ヶ月後の現在の段階で、イラストがどの程度上達したか、今回の記事に書いていこうと思います。前回の2か月目でイラスト上達のコツを掴んだので、今回もかなり上達したと感じています。

イラスト上達の期間は3ヶ月目。2か月目にコツを掴んだので急成長した。

私はイラストとかを滅多に書かなくて、けど、保育士なので書けるようになったほうが良いなあ。と思い、3ヶ月前から、ちょっとずつ練習しながら、ブログにも上げるようになりました。

そんな感じで、私の3ヶ月の絵の上達記録を載せたいと思います。

・・・・・こんな感じです!!

もともとの最初の絵のレベルが低すぎた。ということはもちろんですが、3ヶ月目で結構、成長したような気がしています。

そもそも。私がここまで上達したのも、RAVEの漫画を読みながら練習したおかげです。

練習を始めて2か月目のときにRAVEの漫画を横に置いて書くことでイラストを描くことのコツを発見した

イラストの練習をはじめて2か月目。
小学生のころから読んでいるRAVEを久しぶりに読んだときに、

「これを横に置いて書いてみよう。」と思いました。(マネじゃないです。)

そうして、漫画を横に置いて書いてみると、
・人間の骨格の書き方
・表情のときの鼻や口の動作

が分かってきて、絵が一気に書きやすくなりました。

kotokotostorys.hatenadiary.jp


実際の2か月目の練習方法は、この記事に書きました。

イラストを描いて、消すことを覚えた。【先に書いた輪郭を消して耳を書く。】

この3ヶ月目は、2か月目のイラストと、特に大きな変化は付いていません。

が、私的に大きかったことはあって、それが、【絵を書くときに効果的に消すこと】でした。

どういうことかというと、いままでは、

輪郭を描いて、その横にあとから耳を書いていました。

もともと丸い輪郭に耳を足すので、輪郭はどんどん大きくなっていたし、髪型も輪郭の上に書いていたので、どんどん頭も大きなキャラばっかりでした。

が、この3ヶ月目は、耳を書くときは、ほっぺたの輪郭を消してから書くこと、

髪型を書くときは、眉毛より上の輪郭を消してから書くことの感覚が自分に良いことに気が付いて実践しているので、顔がシャープになったような気がしています。

3ヶ月目の初心者イラスト練習の目標点。

3ヶ月目の私の初心者イラストの練習の目標点を設定しようと思います。

3ヶ月目は、主に、背景の練習が出来れば良いなあ。と考えています。いまのところ、背景がぜんぜん書けないので。

もちろん、人物にも問題あるけど、ヒトが大勢いるところを書くときとか、ヒトを背景として書くこともあるので、一度、しっかり背景を練習したいと思います。

潰瘍性大腸炎はアイスを食べて良いの?旦那は寛解期になってから食べるようになった。

潰瘍性大腸炎ってアイスを食べてよいのか悩みますよね。私の旦那は26歳で潰瘍性大腸炎を発症しましたが、活動期や下血がちょっとでもあるときは、アイスを食べていませんでした。が、寛解期になってからは、潰瘍性大腸炎でない私より食べるようになってるし、症状も安定しています。

潰瘍性大腸炎はアイスを食べて良いの?旦那は寛解期になってから食べるようになった。

潰瘍性大腸炎ってアイス食べて良いのかな。って思いますよね。
実際に、私の旦那も、もちろんというか、活動期とか、下血があるときは食べていませんでした。

が、旦那は寛解期になった頃から、アイスをどんどん食べるようになっています。

で、アイスを毎日食べるようにもなってしまったので「大丈夫かな。」と心配しているんですが、症状的にも、病院の検査結果的にも、まったく問題は出ていないです。

最初は週に2本とか様子を見ながら食べていた。

さすがに最初から毎日1本。というわけではなく、最初は週に2本とか、食べる頻度を少なくして、

アイスを食べた後、アイスを食べた翌日に、お腹がしんどくないかどうかとかを、自分でちゃんと考えながら食べるようにしていたようです。

さすがに100円のアイスのせいでお腹痛くなったら悲しいですし。

ガリガリくんよりクリーム系で小分けできる箱アイスを食べてる。

アイスにもいろんな種類がありますが、私の旦那は、あまり氷氷していないアイスを選んでいます。

ガリガリくんみたいなかき氷タイプじゃなくて、
コーンアイスみたいなクリーム系のように。

かつ、1個売りされているアイスは大きいサイズのものが多いので、箱売りされているアイスを買ってます。1個1個のサイズが小さいので。

まとめ。潰瘍性大腸炎の旦那の場合は、寛解期で症状が安定しているときにアイスを食べています。

今回のブログ記事のまとめです。

潰瘍性大腸炎はアイスを食べて良いのかな。って気になりますが、私の旦那は、寛解期になってから、ちょっとずつ食べるようになりました。

そして今が夏っていう季節柄もありますけど、毎日小さいアイスを食べています。

潰瘍性大腸炎の症状には個人差も大きいので、ちょっとずつ食べてみて、様子を見てみることが良いのかな。と思います。

潰瘍性大腸炎をもつ結婚相手の旦那と生活して感じたこと。

私と旦那は結婚して2年半ですが、旦那は26歳から潰瘍性大腸炎をもっていて、私は彼氏が潰瘍性大腸炎であることを知った状態で結婚しました。彼氏が潰瘍性大腸炎と知ったときは、ヤバい病気なんじゃない。。。!?って不安でしたが、結婚するときは逆に不安はなかったです。

潰瘍性大腸炎をもつ結婚相手の旦那と生活して感じたこと。

私の旦那とはつきあって1年弱のときに結婚しましたが、私は彼氏が潰瘍性大腸炎であることは、付き合って1か月弱のときから聞かされていました。

なので、結婚を考えるときも、病気のことを充分にイメージして考えることができたんですが、今回の記事で、結婚して感じたことを書いていこうと思います。

個人的には、ちょっと病院に行く機会がある。という程度で、普通の家庭と変わらない生活を送っています。


結婚生活は普通でした。月に1回くらい通院するというだけ。

潰瘍性大腸炎の旦那と結婚してみた結婚生活は、普通です。

ただ、旦那は毎日薬を飲んでいて、50日に1回くらいは寛解期でも病院に行かなきゃいけない。というだけでした。

それ以外は、普通の30歳同士の夫婦として生活できていて、周りの30歳同士の夫婦と比べても、まあ、普通なのです。


潰瘍性大腸炎という難病を持って結婚生活を送ることに不安を感じる必要は無いと思う。

私は実際に彼氏と結婚してみて、潰瘍性大腸炎を持っている主人だけど、案外、私よりも風邪はひかないから医療費が安かったり、

寛解期に突入して仕事を頑張ってくれていたら、昇給もしてくれて、生活をよくしてくれたりしているので、

結婚相手としても、生活をともにする家族としても、結婚して良かった。と思っています。

潰瘍性大腸炎ということをパートナーやお互いの両親に話すのは早めに。

潰瘍性大腸炎であることを、彼氏や彼女、パートナーに言うことはなるべく早いほうが良いです。

病気を持っていて、実際に毎日の薬も飲んでいるのに、内緒にされていたことを知ると、後からかなり辛いので。

同様に、パートナーの両親にも、なるべく早めに伝える方向をとるほうが良いと私は思います。

理由は、潰瘍性大腸炎は難病なので、最初の聞かされたときのインパクトが悪いです。(正直ですいません。)

が、時間をかけて情報を集めていくと、
・難病のなかでは程度が低かったり、
・充分に日常生活を将来的にも送れる可能性を含んでいたり

潰瘍性大腸炎のイメージは、徐々によくなります。

なので、私は、潰瘍性大腸炎であることを伝えるのは、早い段階が良いと思っています。

潰瘍性大腸炎がストレスで悪化した実体験。だって仕事を押し付けられたんだ!!

26歳で発症して一度は潰瘍性大腸炎の症状も落ちついていたんですが、28歳のころに仕事がすごく忙しくなって(押し付けられて)、潰瘍性大腸炎の症状が坂道を転げ落ちるように悪化。結果、入院しました。ちくしょう・・・仕事のストレスで悪化したとしか思えない・・・・!!

潰瘍性大腸炎がストレスで悪化した実体験。だって仕事を押し付けられたんだ!!

潰瘍性大腸炎を26歳で発症して約1年のあいだは、処方された薬が効いてくれて、症状はおさまっていました。

が・・・
1年経ったころに、仕事が忙しくなって(押し付けられて・・・)
なんだか下血が再発したきがする。
と思っていたら、朝から1時間くらいトイレから出れないような症状がやってきて、

気付いたら入院するくらいに潰瘍性大腸炎がストレスで悪化していました。


私の悪化の体験談。人間関係のストレスは良くない。

仕事の業務量もそのときは多かったんですが、そのときに一番のストレスになったのは、必要以上に仕事のミスが多く、反省もしない、

いわゆる問題児職員の教育係を命じられたから。でした。

いくら熱心に私が仕事を教えても、それを実践しようとしないし、もし、私と気が合わないことが理由だったのならば、他の職員に意見を仰ぐ方向を取ってほしいですが、それもしない。(私より年上の社員)

そんな問題児な職員の教育係を命じられてしまったんですが、そんな人と良い人間関係が築けるわけがなくて、気付いたら下血が再発していました。
潰瘍性大腸炎 悪化 ストレス
急にトイレに行ったら下血になっていて、再発の文字が分かったときは絶望でした。。。

ストレスをためたくないけど、ストレスをためない。気持ちがストレスになる。

この、ストレスで潰瘍性大腸炎が悪化して入院するに至った経験上、私はストレスをためない生活がしたいと思いました。

が、、、ストレスをためない生活ってむずかしいし、「ストレスをためない生活がしたい。」と思うことがストレスになります。

ストレス解消を考えたら、こういうストレスボールで手指の体操をしながら、にぎにぎすることのストレス解消とかもしてみましたが、、


そもそも、こういうことをして、ストレスをためないようにする行動をすることが無理しているよなあ。と思って、いまは気にしないようにしています。

潰瘍性大腸炎の僕の食事。ヤクルトよりR-1のヨーグルトが良かった。

潰瘍性大腸炎の私は、ヤクルトやいろんなヨーグルトを食事のなかで試しましたが、結局、R-1のヨーグルトにいきついています。ダノンとかBIOとか、いろいろ試しました。ヤクルトは特に下痢になってしまったのですぐにやめています。

潰瘍性大腸炎の僕の食事。ヤクルトよりR-1のヨーグルトが良かった。

潰瘍性大腸炎の私は、病院からもビオスリーの整腸剤を処方されていますが、自分でも1日に1回はヨーグルトや腸に優しいものを食べるようにしています。

潰瘍性大腸炎は、大腸の炎症、炎症しやすさなので、腸にやさしいものを食べなきゃなあ。っという意識です。

で、私なりにいろんなヨーグルトや、乳酸菌飲料を試した結果、私には、R-1が一番良かったので、今回の記事で書いていきます。

入院中のごはんでヤクルトやBIOのヨーグルトが出ていたから、良いのだと思う。

私は潰瘍性大腸炎を発症して約1年たったころに、15日間だけ潰瘍性大腸炎の症状で入院しています。

そのときに、入院の最初は絶食だったのですが、食事が出るようになってから、食事の内容になっていたのが、ヨーグルトのBIOや、ヤクルトでした。
kotokotostorys.hatenadiary.jp


なので、ヨーグルトはもともと、種類にこだわらずに食べていたのですが、入院明けから、ヤクルトや、BIOが良いのかなあ。と思って、その種類を試したりしました。

ヤクルトやミルミルは大腸に良いイメージが強いけど下痢になってしまった。

ヤクルトやミルミルは大腸に効く。ということをうたっている商品です。実際に入院中も飲んだし。

ミルミルは小さな牛乳パックの商品です。ミルクみたいに甘い味がします。

なので、ヤクルトや、ヤクルトが販売しているミルミルが良いのかなあ。と思いましたが、ヤクルトもミルミルも、長期で飲んでみると、下痢をしやすくなってしまいました。

なので、私にはヤクルトは合わないという結論になりました。

BIOやダノンのヨーグルトは効果がよく分からなかった。

BIOやダノン等のヨーグルトも長期で食べましたが、その食べている期間も、若干の下血があったりする時期もあって、

効果が出ているのか、出ていないのか、よく分からない感じでした。

下痢にはなっていないし、それが悪いっていうわけではないですが、とくにそのヨーグルトにこだわる必要は無いなあ。という感覚です。

R-1のヨーグルトが潰瘍性大腸炎の私には一番症状が安定した。

それから試したのが、ちょっと高いので抵抗が大きかったですが、R-1のヨーグルトでした。

これにしてから、腸が落ち着いていて、朝の長時間のトイレもそんなになくなりました。

f:id:uuuta1122:20190621150424j:plain

それに、偶然かもですが、長期間の寛解期を保っています。

R-1は、飲むタイプのものと、食べるタイプのものがありますが、私は好きなときに好きなほうを選ぶようにしています。

宅配と一般販売と成分や成分量に変化はないらしい。

R-1については、明治の宅配販売でも買うことができます。で、宅配だったら容器を牛乳瓶にすることもできるので、

なんとなく、牛乳瓶で飲んだほうが美味しいかも。というお風呂上り的考えをする人にはオススメです。笑

ですが、宅配のものと、一般のスーパーとかで販売されているもので、成分は変わらないことを、明治の宅配の人から聞いています。

潰瘍性大腸炎のマンガブログ。20代で発症して坐薬を入れる日々。

潰瘍性大腸炎と診断されて4年。経過をこのブログで書いていますが、今回は坐薬の話をしようと思います。私、職場でも坐薬を入れています。1日2回なので、自宅だけでは時間的に無理なんですね。

潰瘍性大腸炎のマンガブログ。20代で発症して坐薬を入れる日々。

下手なイラストですが、潰瘍性大腸炎のマンガのブログをしています。
潰瘍性大腸炎自体は、26歳で発症しました。
発症の経過は、このカテゴリに詳しくまとめています。
潰瘍性大腸炎の絵日記 発症~現在の症状編 - ぽむっとUC


今回は、26歳という20代の年齢で発症して、いきなり潰瘍性大腸炎ってことで坐薬デビューしたことを書きます。

20代で毎日坐薬と付き合う生活にデビューするって、なかなかな経験だと、僕は思うんですが・・・どうでしょう笑

1日2回の座薬処方で職場でも坐薬をいれることになっている。

1日1回のときは、体調が良い時間に1回入れるだけなので、自宅で、朝起きたときか、寝る前のどちらかに入れていたんですが

1日2回入れることになってからは、職場でも時間的にいれなきゃいけなくなりました。

職場の男子トイレに洋式があって良かった。って思います。

薬剤師さんに軟膏は使わないように言われているので、水で入れている。

ネットとかでペンタサ坐薬の入れ方を調べると、
・オロナインで入れると良い
・ワセリンを塗ると滑りが良い。

とか書いてありますが、僕は、潰瘍性大腸炎は脂質がダメな病気なのに、脂質のグリセリンがはいっている軟膏を潤滑剤にして良いのか疑問でした。

そこで、病院の薬剤師さんに相談すると、
「水で入れるのが一番良い。」ことを教えてもらえました。

なので、僕は水で入れるようにしています。

kotokotostorys.hatenadiary.jp


これだと、僕の希望通りに職場で入れるのも簡単だし、外出先でもできるので安心です。

箱庭タウンズのランク30~35を無課金で攻略。町に城が建ちました。

箱庭タウンズを無課金で攻略しています。今回はランク30~35のときの記事になります。大きな施設も沢山建てられるようになって、とうとう町に城が建ちました。

箱庭タウンズのランク30~35を無課金で攻略。町に城が建ちました。

箱庭タウンズは私は無課金で攻略していますが、とくに無課金でプレイしていて困ったところはありません。

配置替えが1日2回なことが無課金では辛いところかもですが、ランク30になったら、ゲーム画面のままで放置したらそこそこのお金もたまるようになるし、

配置替えしたい建物は、一度壊して、また建てたい位置に建てるとかして、配置替えが実質必要ない感じになっています。


私のランク32の街並みはこんな感じです。
f:id:uuuta1122:20190609090959p:plain

とうとう町にお城が建ちました。

洋風と和風の城があって、私は洋風がよかったので、ショップでゲットできてラッキーです。

お城を壊して建て直した。

お城を建設するときに、お城は人が周りにすんでいることが必要ということが分かったので、一度、設置はしたお城ですが、

f:id:uuuta1122:20190609091016p:plain

もっと住民が多いところに建て替えるために、壊しました。笑


ちょっともったいないことしたなあ。とは思いますが・・・。

ロボットとロケットが町をゆく。

乗り物の種類もどんどん増えてきて、このスクリーンショットとか、画面にロケットもロボットも映っています。

f:id:uuuta1122:20190609091207p:plain

ロボットとロケットが出てきたあたりから、ますます、箱庭タウンズの画面を見ているだけでも楽しい。っていう気持ちがアップしました。

ランク30ってそこそこのプレイヤーなのに、ここからもまだまだ面白くなるのが、カイロソフトの秘訣だなあ。って本当に思います。

箱庭タウンズの空飛ぶおもしろい乗り物。ロボットやロケット、雲もある・・・!!

カイロソフトの箱庭タウンズを無課金でプレイしてます。箱庭タウンズの乗り物ですが、ロケットとかロボットとかも出てきて、結構、街が賑やかになってきました。

箱庭タウンズの空飛ぶおもしろい乗り物。ロボットやロケット

箱庭タウンズのランクはいま32ですが、となり街の報酬でもらえたロケット工場を建設したらロケットで移動する住民が出現しました。

f:id:uuuta1122:20190609091303p:plain

家よりでかいロケット、まじで空を飛びます。
ロケットの移動距離は+10マスになります。

街にロケットが飛ぶなんて、見てるだけでも面白すぎます。

けど、これだけじゃないんです。

工務店からロボットが大量に出現。

工務店ではロボットの乗り物がもらえます。
工務店は、4マスの建物だし安いから、建物を建てるときには、本当にオススメしたい。

で。。。 工務店ではロボットの乗り物がもらえます。

f:id:uuuta1122:20190609091348p:plain

右上と真ん中らへんを見てください。
シルバーのロボットが2台も町を歩いています。

とうとう雲、出現しちゃいました。

で、空飛ぶ乗り物ですごいやつ。ありました。

ヘリポートからは、ヘリがもらえたりもするんですが、もっとすごい。

f:id:uuuta1122:20190609091458p:plain

寺院から雲が出現しました・・・!!
しかも移動が+13マス!!

空を飛んで雲で移動するとか、なんてドラ●ンボール笑

箱庭タウンズ、空をヘリが飛ぶわ、
ロケットが飛ぶわ、
雲も飛ぶわ・・・ 

かなり賑やかになりました。

箸を持つ手と食事イラストを初心者が簡単に書く方法。

箸をもって食事をするイラストを今回の記事では実際に書いてみました。私もイラスト初心者なので、とっても簡単に書けます。箸を持つところの手を書くのって難しいですが、口に運ぶところだったら簡単です。

箸を持つ手と食事イラストを初心者が簡単に書く方法。

箸を持つ手と食事の風景のイラストを実際にイラスト初心者の私が書いてみました。箸を握る手を書くのって難しいですが、口に運んでいるところだったら、箸に手を添えるだけなので簡単です。

実際に私が10分で描いたイラストです。
ちなみに私はイラストはすごく初心者です。

箸をにぎる手って、口に運ぶときは、実際にやってみると早いですが、箸にそって手の指を並べれば書けます。

箸の長さは、顔の額から下くらいの長さくらいに長くとっています。

じゃないと、白黒の絵だったときに、どれが箸か分からなくなったので←

食事のイラストを初心者が簡単に書く方法 アタリ線

食事のイラスト描くことってめちゃくちゃ難しいです。が、挑戦してみました。

まずは薄い水色で、骨組みになるアタリ線を書きました。私はアタリ線は骨格みたいにがっしり書くタイプです。

あとはこれに書き込みをするだけなので、アタリ線をちゃんと書くとあとが楽です。

食事のイラスト。

初心者なので、絵は決してうまくないし下手ですが、食事をしている。ということが伝わればOKなので。

こんな感じで描けたら完成です。
所要時間は10分でした。

食事の内容は、白黒で描くことが難しかったので、これもカラーでぬれるのはラッキーです。

白黒でご飯を書くなら、オムライスあたりが一番書きやすいんじゃないかな。と思います。

箱庭タウンズのアイテムの勲章メダルで無課金でも住民ランクアップ6になる。

箱庭タウンズって住民のランクが5までしか上がらないですよね。だけど、勲章メダルを利用するとランクがそれ以上に上がるようになります。無課金でも買えます。実際に私が購入したときのことを記事にしました。

箱庭タウンズのアイテムの勲章メダルで無課金でも住民ランクアップ6になる。

箱庭タウンズでは、住民のランクを5までしか上げることができません。が、ショップでカイロポイントを使って、勲章メダルを購入したら、ランクが上がるようになります。

今回、無課金で箱庭タウンズをプレイしている私が、となり街であつめたカイロポイントを使って、実際に、勲章メダルを購入したので書いていきます。

勲章メダルを1つ購入したら、住民全員のランクアップの権利になるので良いですよ。


無課金でもカイロポイント550で勲章メダルが買える。

無課金で箱庭タウンズをプレイしている私ですが、勲章メダルはカイロポイント550が必要です。

f:id:uuuta1122:20190609202005p:plain
(すいません。もう一度購入したあとで写真とったので840になってる。。。)

で、となり街をクリアしたら、だいたい一度で300程度のカイロポイントをもらうことができるので、私はそれで購入しました。

※カイロポイントはまずはショベルカーに使うことがオススメです。
kotokotostorys.hatenadiary.jp

ランク5の住民がランク6にランクアップした。

実際に私の箱庭タウンズのランク5の住民がランク6になるのかを、住民ランクアップのアイテムを使って試してみました。

ランク5の住民のこの宇宙服を着たやつに試してみます。
f:id:uuuta1122:20190609202033p:plain

となり町の報酬でたくさんもらえる住民ランクアップで、ランクを6にします。★マークのアイテムですね。
f:id:uuuta1122:20190609202122p:plain

ランクアップ
f:id:uuuta1122:20190609202201p:plain

ランク6になりました。やったー
f:id:uuuta1122:20190609202229p:plain

住民全員に効果があるので、これから住民全員がランク6になれるチャンスありということになりました。

もうひとつの勲章メダルを購入したら、ランクを7まで上げることもっできるんですが、もうすぐランク40でカイロポイントをショベルカーのために消化するはずなので控えています。

1日でイラストが急激に上達した過程の絵と方法。ド下手な私が見本にしたのは手持ちのマンガ本

2か月間毎日イラストを描いていたのに全然上達しなかったのに、たった1日、手持ちのマンガ本を見て書くだけでイラストが一気に上達しました。そんな私の実際の絵と、参考にした見本のマンガ本、上達方法を今回の記事に描きました。

1日でイラストが急激に上達した過程の絵と方法。見本にしたのは手持ちのマンガ本

私はこのサイトとは別に、保育士試験の対策サイトを持っていて、そこでイラストを日々書いているんですが、

サイトに絵を上げ始めて2か月以上がたっても、ずっとこのレベルでした。

が、こんなド下手なイラストを描く私が、今回、6月11日に、たった1日だけ絵の練習方法を変えただけで、一気に上達しました。

こんな私が上達した方法は、手持ちのマンガ本を参考にすることです。

今回の記事に、私の上達までの過程を順を追って書いていきます。


もともと保育士なので動物系のデフォルメ絵は描いていたが、全然上達しない

私は普段は保育士として働いています。
絵が下手な自覚あるので、ポスターとかを書くことは他の職員に頼んでいたんですが、

子どもたちに言われて、絵を書くことはもちろんあって。。。

この上のような動物系のイラストを中心に、イラストだけは鉛筆でも書く機会は多いんです。

が、、、全然上達しなくて、私はもう、絵が上達しない呪いでもかけられているんだろう。とさえ、思ってました。泣

2か月練習しても上達しない私のこれまでのド下手なデジタルイラスト

先ほどもこのイラストを上げましたが、私は本当にイラストを描くことが下手です。デジタルで書いても、鉛筆で紙に書いてもこのレベル。

私の最初の1か月の絵の上達具合なんて、ひどいものでした。そして、いまもそんなに変わってません。

kotokotostorys.hatenadiary.jp


ですが、こんな私がひょんなことから、絵がたった1日で上達しました。

イラストの上達で参考にした本はプライム会員なら無料のデッサン本。身体の形でアタリを書くことを知る。

ふとamazonプライムを見ていると、イラストの練習本がプライム会員だったら無料で見れる種類があることを知りました。

360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門

360°どんな角度もカンペキマスター! マンガキャラデッサン入門

(アンリミテッドでないです。また、キンドルを持ってなくてもスマホアプリで閲覧可能)
この本については、この記事で私のレビューも書いています。
kotokotostorys.hatenadiary.jp

で、この本を読んだことで、私は、アタリ線を身体の形でちゃんと書くことが必要なのか。ということが分かりました。
(著作権の関係でこの本の中身は載せられません。)

実際に絵を書くときには隣に手持ちのマンガ本を置くことにした

かつ、このデッサン本は、イラスト上達の方法は書いてあるものの、見本になるイラストがかなり上手で、正直、ド下手な私には、

雲の上の存在のような絵を見ながら、ド下手な絵を書くことが大変。と思いました。

そこで、、、失礼ながら、漫画家さんの初期のイラストを参考にして書くことにしました。

私が参考にしたのは、家にあった真島ヒロ先生のRAVEです。(フェアリーテイルを連載してみえた先生)

このRAVE、ストーリーがとても良くて私も何度も読んでいるんですが、RAVEを連載しながら、先生の絵がどんどん上達されることも特徴なのです。

最初のほうはプルーが表紙なので載せませんが、5巻の表紙がこれです。

RAVE(5) (週刊少年マガジンコミックス)

RAVE(5) (週刊少年マガジンコミックス)

34巻の表紙がこちら。

RAVE(34) (週刊少年マガジンコミックス)

RAVE(34) (週刊少年マガジンコミックス)

すごくないですか??
ということで、私はRAVEの絵を真似するわけではないですが、RAVEのマンガ本を横に置いて書くことにしました。

1日で急激に上達。アタリ線を人の形で描けるようになった

デッサン本を読んだ6月10日の翌日の11日に、さっそく絵を書きました。

まずはマンガデッサン本を読んだおかげで、アタリ線を身体の形で描くことができるようになりました。

この薄い水色の線がアタリ線です。

あたり線、棒線で描く人もいるようですが、私はまあまあ肉付きをよくアタリ線を書いたほうがブレにくいことも、わかりました。

所要時間は10分です。

マンガ本を横に置いて書いたイラストです。笑顔以外の困り顔の表情や色塗りもできるようになった

11日には、RAVEのマンガ本の1巻を横に置いて書くこともしました。困り顔の表情や、首周りの服の書き方。とても参考になります。

ちなみに、マンガを下に敷いて書いたり、まったく同じポーズにしたり。ということはしていません。
あくまでも、横にマンガを置いて、骨格とか線の引き方を観察しなから、自分の描きたい人物像やポーズを描きました。

色も塗ってみました。
私のデジタル絵は、ipadを使ってアイビスのアプリで書いています。

絵を書くことは方法を工夫すれば、たった1日で一気に上達することができました。この流れを1枚のイラストにしてみた。

何か月も絵を書いていても、まったく上達しない私でしたが、今回、6月10日にデッサン本を読んで、翌日にマンガ本を横に置きながら絵を練習する。という方法をとった結果、

たった1日、というより所要時間は3時間程度で一気に上達する過程をとることができました。

今回の急激なイラスト上達の流れを1枚の絵にしてみました。

いままで、本当に右上のようなイラストしか描けなかったんですが、ちょっとの工夫だけで、1日で急激に上達しました。

もちろん、今の状態も絵が上手いわけではないですが、充分な成長と言っても良いと思うんです。

これからも、この練習方法で練習していこうと思います。


kotokotostorys.hatenadiary.jp

copyright©2018-2019 ぽむっとUC