イラスト上達の期間は3ヶ月目。2か月目にコツを掴んだので急成長した。

【現在までの症状】
発症 2014.夏頃からじわじわ下痢と下血
診断2015.4 直腸型活動期 ~ ゆっくり寛解へ 7月に嫁と出会う
2016.7~下血・下痢悪化 10月2週間入院 12月入籍
2017.3 住宅フルローン購入 目に見える下血なし 12月からリアルダ
2018.1~ 便潜血なし 寛解期
2018.11 ペンタサ座薬減薬による微量下血
2019.1~寛解期 3月~不妊治療中
このブログは潰瘍性大腸炎本人の旦那の様子を妻が書いています。項目が上のカテゴリ帯で分かれています。現在双方30歳
記述的に、彼目線で書いている記事も多々あります

私の3ヶ月前のイラスト初心者の段階と、3ヶ月後の現在の段階で、イラストがどの程度上達したか、今回の記事に書いていこうと思います。前回の2か月目でイラスト上達のコツを掴んだので、今回もかなり上達したと感じています。

イラスト上達の期間は3ヶ月目。2か月目にコツを掴んだので急成長した。

私はイラストとかを滅多に書かなくて、けど、保育士なので書けるようになったほうが良いなあ。と思い、3ヶ月前から、ちょっとずつ練習しながら、ブログにも上げるようになりました。

そんな感じで、私の3ヶ月の絵の上達記録を載せたいと思います。

・・・・・こんな感じです!!

もともとの最初の絵のレベルが低すぎた。ということはもちろんですが、3ヶ月目で結構、成長したような気がしています。

そもそも。私がここまで上達したのも、RAVEの漫画を読みながら練習したおかげです。

練習を始めて2か月目のときにRAVEの漫画を横に置いて書くことでイラストを描くことのコツを発見した

イラストの練習をはじめて2か月目。
小学生のころから読んでいるRAVEを久しぶりに読んだときに、

「これを横に置いて書いてみよう。」と思いました。(マネじゃないです。)

そうして、漫画を横に置いて書いてみると、
・人間の骨格の書き方
・表情のときの鼻や口の動作

が分かってきて、絵が一気に書きやすくなりました。

kotokotostorys.hatenadiary.jp


実際の2か月目の練習方法は、この記事に書きました。

イラストを描いて、消すことを覚えた。【先に書いた輪郭を消して耳を書く。】

この3ヶ月目は、2か月目のイラストと、特に大きな変化は付いていません。

が、私的に大きかったことはあって、それが、【絵を書くときに効果的に消すこと】でした。

どういうことかというと、いままでは、

輪郭を描いて、その横にあとから耳を書いていました。

もともと丸い輪郭に耳を足すので、輪郭はどんどん大きくなっていたし、髪型も輪郭の上に書いていたので、どんどん頭も大きなキャラばっかりでした。

が、この3ヶ月目は、耳を書くときは、ほっぺたの輪郭を消してから書くこと、

髪型を書くときは、眉毛より上の輪郭を消してから書くことの感覚が自分に良いことに気が付いて実践しているので、顔がシャープになったような気がしています。

3ヶ月目の初心者イラスト練習の目標点。

3ヶ月目の私の初心者イラストの練習の目標点を設定しようと思います。

3ヶ月目は、主に、背景の練習が出来れば良いなあ。と考えています。いまのところ、背景がぜんぜん書けないので。

もちろん、人物にも問題あるけど、ヒトが大勢いるところを書くときとか、ヒトを背景として書くこともあるので、一度、しっかり背景を練習したいと思います。

copyright©2018-2019 ぽむっとUC